ノーマリゼーション奉仕団
イメージ画像
 
>>English
   トップページ
   
   
   
   
   
   
   
   
■日本本部
 東京都千代田区鍛冶町
            1-6-17
        合同ビル6階
 TEL:03-5256-6143
 FAX:03-5256-6858
■北日本支部
 秋田県秋田市手形山中町
              12-22
 TEL:018-838-6828
 FAX:018-838-4828
■お問い合わせ
*TEL
    018-838-6828
*FAX
    018-838-4828
*e-mail
 nponormali@gmail.com
 

今週のニュース
福祉に関するニュース
平成25年(過去ログ)
  • 認知症300万人時代を生きる、65歳以上の10人に1人(1/1、朝日)
  • ハンディ歓迎 食を楽しむ、NPO(法人essence)発足 賛助店30店以上(1/6、朝日)
  • 多動性障害 大人の1.65%、厚労省研究班が診断基準(1/8、朝日)
  • 障害サービス対象に130疾患、関節リウマチなど(1/16、朝日)
  • 障害者法定雇用率2%に、「最下位」秋田、改善に全力(1/17、朝日)
  • 2035年「単身世帯」4割に迫る、「夫婦と子ども」4分の1に、国立社会保障・人口問題研が推計(1/19、朝日)
  • 保育施設での事故死、昨年計18人(1/19、朝日)
  • 高齢者の入浴死、年1万7000人、冬の入浴 寒暖差が大敵(1/19、朝日)
  • さまよう「終のすみか」、減らない無届け老人ホーム、低所得者の施設が不足、「支援付き住宅」の試み(1/25、朝日)
  • 2013年度政府予算案、待機児童解消へ4256億円(1/30、朝日)
  • 失業率、4.3%に改善、求人倍率も0.80%に回復、12年平均(2/2、朝日)
  • 学友の半数は障害者、デンマークの寄宿舎学校(上)、運営費7割補助、食事・[排泄 学生が介助・戸惑い消えた(2/7、朝日)
  • 自分の可能性 狭めない、デンマークの寄宿舎学校(下)、介助、自ら頼めた・みんなで道探る(2/8、朝日)
  • 実態つかめぬ介護事故、全国統計なく定義も様々、誠実に向き合う施設を(2/9、朝日)
  • 長期入院の子の勉強、病院に学びの場 交流会、学校との関係 絶やさずに(2/9、朝日)
  • 認知症とわたしたち、長崎・グループホーム火災、自治体から公表されず、厳しい経営状況 防火対策阻む(2/13、朝日)
  • 障害のある人の就労支援を考える(2/19、朝日)
  • 世界の老後(中)支え合う、隣近所で包み込む、上階の住人が話し相手に 家族は息抜き、公的ケア補うボランティア「オランダ」(2/20、朝日)
  • 世界の老後(上)支え合う、介護者 孤立させない、負担が重い人は支援受ける権利「英国」(2/19、朝日)
  • 世界の老後(下)支え合う、シニアによる シニアの街、医療・介護・予算管理も自前で「米国」(2/21、朝日)
  • いじめに「毅然指導」提言、教育再生実行委員会、首相に26日提出(2/22、朝日)
  • 世界の老後支え合う、ニーズに合う援助を、介護者サポートこそ必要、家賃補助で生活基盤安定(2/22、朝日)
  • いじめ対策に5項目、教育再生会議が提言(2/27、朝日)
  • いま子どもたちは、心の目で学ぶ(1)今できたこと大事に、愛知県立岡崎盲学校(2/27、朝日)
  • 有期契約の労働者1410万人、5年超すと無期雇用対象に、改正法来月施行、企業、回避策も(3/2、朝日)
  • 精神障害者の雇用義務化、来月にも法改正案(3/6、朝日)
  • 精神障害者雇用で意見書(3/15、朝日)
  • 成年後見 選挙権なし「違憲」、「財産管理能力とは別」(3/15、朝日)
  • 成年後見制度と選挙権 判決要旨(3/15、朝日)
  • 機児ゼロ「早く」、規制改革会議提言集、「今後2年で」(3/22、朝日)
  • イクメン家庭 第2子期待大、確立2割ほどアップ、厚労省調査(3/22、朝日)
  • 成年後見 選挙権なし「違憲」、安倍政権、控訴の方針(3/26、朝日)
  • 認知症とわたしたち、介護3割 自分7割で、怒る自分を責めない、否定せずに「付き合う」(3/27、朝日)
  • 待機児童 数え方変だよね、2.5万人か85万人か、育休延長も認可外利用も含まず、新制度2年後から(4/3、朝日)
  • 子どもの睡眠、早起きがリズム整える、朝の光と食事が肝心(4/6、朝日)
  • 虐待の6割 孤立介護、全体の半数 困窮世帯(4/7、朝日)
  • 知事から広げようイクメンの輪、10県が子育て同盟、7月にはサミット(4/10、朝日)
  • 特養に長い列、入所順は、本人や家族の状況点数化、高い順に(4/12、朝日)
  • 要援護者 把握に課題、自治体に名簿作成義務化へ、個人情報 共有どこまで(4/13、朝日)
  • 特別支援教育 最新機器でサポート、東大、マイクロソフトなどと提供(4/16、朝日)
  • 人口減 最大の28万人、昨年10月推計、65歳以上3079万人(人口減1位福島2位秋田)(4/17、朝日)
  • 世界の老後(上)、ついの住み家 海越えて、「マレーシア」介護施設利用料3分の1 物価安も魅力(4/17、朝日)
  • 世界の老後(中)、安楽死 自分貫きたくて、オランダ老いが苦痛…準備整え「その日」、11年は3千件死者数の3%弱、「生活改善が先」反対論も根強く(4/18、朝日)
  • 世界の老後(下)、日本ー食べる喜び 家族の手で、特製スープ飲み続け、眠るように(4/19、朝日)
  • たたかない子育て、共感示し考える力伸ばす、カッときたら一呼吸(4/20、朝日)
  • 保育所定員40万人増、首相方針、成長戦略、女性を活用(4/20、朝日)
  • 成年後見人の選挙権、今国会で成立の公算、不正投票の防止 焦点、判断能力認定は見送り(4/26、朝日)
  • 5千円札、指で区別しやすく、視覚障害者向けに改良、音声案内の識別アプリも(4/27、朝日)
  • 外国人介護士 根付くか、夜勤こなし 方言も理解(4/27、朝日)
  • 待機児童ゼロへ議論、「子ども・子育て会議」初会合、質と量 改善が焦点(4/27、朝日)
  • 障害者への「配慮」、民間は努力義務に、差別解消法案を閣議決定(4/27、朝日)
  • アスペルガー 分類消える、発達障害の一種、自閉症に一本化、米の診断基準改訂、日本の臨床に影響も(4/30、朝日)
  • 児童養護施設などの高校生に進学支援(朝日新聞厚生文化事業団03-5540-7446)(5/1、朝日)
  • 社会福祉法人、決算公開制へ、厚労省、透明性重視(5/3、朝日)
  • 株式会社の保育所参入 促進、撤退リスク 自治体は懸念(5/3、朝日)
  • 育て 子どもの自尊心、インド発「問題解決教育」上陸、力養うのに有効(5/5、朝日)
  • 子ども15万人減少、福島は2年連続1万人超(割合最高ー沖縄、最低ー秋田)(5/5、朝日)
  • 成年後見人の選挙権、自公改正要綱、不正防止策盛る(5/8、朝日)
  • 「5年で無期雇用」のはずが「契約更新しない」通告、雇い止め どう防ぐ、法施行直前、不更新に、「すぐに印鑑押さない」(5/11、朝日)
  • 特養 個室化進まず、朝日新聞本社自治体調査、7割、相部屋容認、特養 根強い相部屋肯定、個室化 利用者の費用負担が壁、崩れる尊厳重視の理念(5/13、朝日)
  • 貧困の子 地域で守る、進学相談や融資、食事提供、子どもの貧困率、年々増加(5/14、朝日)
  • どうなる「いじめ対策法」、与・野党案まとまる(5/15、朝日)
  • 認知症とわたしたち、重い症状 保険金出る場合も、「終身常に介護を要する」状態が目安(5/15、朝日)
  • 子どもの貧困対策、自公が法案提出(5/15、朝日)
  • 働く障害者、最多更新、12年度、精神障害者、10年で10倍、企業の支援体制広がる(5/16、朝日)
  • 自公「いじめ防止法案」提出(5/17、朝日)
  • お年寄り守るために、取り組み13団体、助成決定(高齢者への暴力防止プロジェクト助成、朝日新聞厚生文化事業団主催)(5/17、朝日)
  • 発達障害 のびのび保育、言動受け止め、園を好きに(5/18、朝日)
  • 待機児童解消、横浜に注目、企業の保育所参入促進・保護者に施設紹介、定員1万600人増、数と質 難しい両立(5/20、朝日)
  • 横浜市の待機児童、0人に、3年で認可保育所144カ所増、株式会社の参入も促進(5/21、朝日)
  • 都市高齢者 分散を議論、厚労省、地方受け入れ模索、生活支援 動く自治体、千葉・柏「長寿のまち」へ(5/21、朝日)
  • 介護職員の給与、月6千円アップ、厚労省調査(5/22、朝日)
  • 高齢者住宅に異業種続々、家電量販や出版、特色生かし、国が補助金で後押し、安易な参入に懸念も(5/24、朝日)
  • 子の貧困対策法案提出(5/24、朝日)
  • 障害者施設 9割不備、厚労省、スプリンクラー調査(5/25、朝日)
  • 読み書き障害のサポート[上]、叱らずに好奇心を刺激(5/25、朝日)
  • 抱えないで、介護の悩み、孤立防ぐ「ケアラーズカフェ」、聞き役が待つ「避難所」、半数が体調不良、心の不調も3割(5/25、朝日)
  • 運動機能低下→介護必要、「ロコモ」度 あなたは、整形外科学会、危険度テスト作成(5/28、朝日)
  • 成年被後見人に選挙権、改正公選法成立、13.6万人権利回復、不正防止策盛る(5/28、朝日)
  • 認知症とわたしたち[上]、薬変えた 生気戻った、正しい診断・処方で症状改善、型は色々 別の病気も(5/29、朝日)
  • 認知症とわたしたち[中]、周囲の理解で、やわらぐ、接し方、医師がアドバイス、薬の多用、逆効果も(5/30、朝日)
  • 認知症とわたしたち[下]、笑って歩いて追い払う、糖尿病と深い関係・食事が重要、役割の自覚 効果期待(5/31、朝日)
  • 読み書き障害のサポート[下]、気持ちを尊重/担任と情報共有、楽に学べる手助けを(6/1、朝日)
  • 24時間対応 計画割れ、介護保険、120自治体どまり(6/1、朝日)
  • 子の貧困対策法案、成立へ(6/1、朝日)
  • 認知症とわたしたち、462万人 安心な街づくり、家族会が連携/徘徊する人探す訓練、もしかして?と思ったら・本人と介護者でチェック(6/4、朝日)
  • 知的障害者施設で虐待、便座に拘束 鍵の束で殴る…、都、改善指示、「被害者の会」結成(6/5、朝日)
  • 所在不明の児童保護対策を提言、虐待防止NPO、国へ(6/5、朝日)
  • 第3子、幼稚園で無料案(6/5、朝日)
  • 出生率 微増1.41に、12年、30代の出産増える、回復傾向、楽観できず、出生率、少子化対策の拡大必要(6/6、朝日)
  • いじめ対策法案 暗雲、与野党 折衷案の協議難航、家庭の責任などで隔たり(6/6、朝日)
  • 幼児教育無償化、対象絞る別案も、文科省検討(6/7、朝日)
  • 介護保険「軽度者」焦点、厚労省審議会、対象から外す提案(6/7、朝日)
  • いじめ対策法案、一本化、与野党が折衷案、共同提案(6/12、朝日)
  • 要援護名簿 3割未整備、災害避難 困難な高齢・障害者、内閣府の市区町村調査(6/13、朝日)
  • 子の貧困 連鎖断てるか、対策法案、衆院を通過、「給付型奨学金に期待」(6/14、朝日)
  • 精神障害者も雇用義務、5年後施行、改正促進法が成立、職場定着の支援 課題(6/14、朝日)
  • いじめ自殺、常設の調査委、文科省会議検討、都道府県ごと、早く対応・中立性確保(6/17、朝日)
  • 高血圧薬巡り活動自粛要請(6/19、朝日)
  • 介護の抱き上げ「なるべく機器で」、増える腰痛 厚労省が指針(6/19、朝日)
  • いじめ防止法折衷案を提出(6/19、朝日)
  • 障害者差別の解消法成立へ、条約批准へ前進(6/19、朝日)
  • いじめ対策法 成立、学校に防止組織 義務化(6/22、朝日)
  • お年寄り 転倒防ごう、足の衰え、定期チェック、「歩きやすい」「転びにくい」グッズの活用を(6/23、朝日)
  • 第1子出産、30歳超え、少子化白書、晩産化・非婚化指摘(6/26、朝日)
  • 職場での「虐待」、半年間、厚労省集計(6/29、朝日)
  • 障害者、788万人、全人口の6%、国推計(6/29、朝日)
  • 介護保険費用、8兆円、11年度(7/4、朝日)
  • 6割超が「生活苦しい」、11年、世帯ごとの平均所得、548万円、10万円増でも(7/5、朝日)
  • 老人ホーム紹介業者、なぜ無料、公的支援が不足、入居なら施設から報酬、「偏っている」と苦情も(7/5、朝日)
  • 育休の取得率、男女とも減少、12年度調査(7/5、朝日)
  • 減らそう 介護職員の腰痛、リフト、お年寄り安心、離職防ぐ効果も期待(7/6、朝日)
  • 高齢者施設対象REIT(不動産投資信託)設定へ、新生銀、来年にも上場(7/6、朝日)
  • 出向という名の「追い出し部屋」、行き場失い、追い込まれ(7/14、朝日)
  • 公約を問うー子育て支援、保育所拡充だけでは限界、続く人口減 抜本策見えず、若年層への支援 乏しい具体策、少子高齢化、社会にひずみ(7/15、朝日)
  • 発達障害児の夏休み、日課決め、生活にリズム、出かけ機会を活用(7/20、朝日)
  • 消費増税コスト、介護報酬に転嫁、厚労省方針(7/20、朝日)
  • 会話「2週間に1回以下」、高齢独居男性の17%(7/25、朝日)
  • 自閉症の心 あふれる言葉、詩人・作家 東川 直樹さん、文字盤使い表現「楽しみながら生きる」、海外でも翻訳出版(7/25、朝日)
  • 災害時の避難所整・運営、高齢・障害者の支援強化、内閣府指針案、市町村に通知へ、「助けがいる人ほど居づらいのはおかしい」(7/25、朝日)
  • 障害者芸術作品、権利保護へ支援、厚労省と文化庁(7/26、朝日)
  • 高齢者負担増へ転換、社会保障国民会議の素案、深刻な支え手減、高所得者の利用料アップ・大病院受診料上乗せ(7/26、朝日)
  • 要支援、介護保険から分離、社会保障 軒並み負担増、国民会議の報告素案(7/26、朝日)
  • 社会保障制度「全世代型へ」、国民会議「総論」(7/30、朝日)
  • 職場内の保育施設、助成後に81休廃止、検査院、審査改善求める(7/31、朝日)
  • ご長寿日本一の村、男性→長野・松川、女性→沖縄・北中城(8/1、朝日)
  • 認知症とわたしたち、受け入れ施設 どこに、情報乏しい行政・口コミで10カ所見学、42万人が特養待機(8/1、朝日)
  • 認知症とわたしたち、ホームに泊まる なんで帰れんとかな(8/2、朝日)
  • 認知症とわたしたち、職員と会話 和らぐ心、戸惑う母に「ここで夕食どうぞ」、励まされ、家族「楽に」(8/3、朝日)
  • 改革、消費増税が前提、社会保障国民会議、案を公表、団塊世代見据え 検討課題も(8/3、朝日)
  • 認知症とわたしたち、なんで預けちゃったんだろう、「だまして置き去り」消えぬ罪悪感(8/6、朝日)
  • 中学時代「いじめ経験ない」3割のみ、地方都市で15年間調査、「大半の子が被害・加害」(8/6、朝日)
  • 社会保障「負担能力別に」、国民会議報告書、高齢者も対象、全世代で痛み分担(8/6、朝日)
  • 認知症とわたしたち、施設選びのポイントは、家族が行きやすい/1週間の体験入居(8/7、朝日)
  • 有期派遣の上限3年、厚労省研究会、法改正を提言へ(8/7、朝日)
  • 保育受け皿、12万人分(8/9、朝日)
  • 社会保障改革 法案の骨子判明、介護保険見直しー15年度めど(8/10、朝日)
  • 介護施設就職を支援、厚労省、被災3県で検討(8/17、朝日)
  • 認知症とわたしたち、居場所を求めて、反響編(8/20、朝日)
  • 社会保障改革へ手続を了承、与党、21日閣議決定(8/20、朝日)
  • 派遣労働 拡大へ転換、26の専門業務区分 撤廃、厚労省研究会が最終報告(8/21、朝日)
  • 社会保障改革 手順案を閣議決定、医療・介護 負担増へ道、今秋以降に具体化作業(8/22、朝日)
  • 足りない介護、生み出す、障害者、事業所自ら、弁護士の力借りて(8/24、朝日)
  • 介護食 店頭で手軽に、増える在宅、食事に工夫(8/24、朝日)
  • 介護内容や価格、市町村に裁量権、要支援サービスで厚労省案(8/24、朝日)
  • 年収300万円超は2割負担、介護保険で厚労省検討(8/26、朝日)
  • 日本郵便、高齢者見守り事業、月1回様子確認 家族に報告、10月スタート 月1050円(8/27、朝日)
  • 移り住んだ時の介護費、元の自治体が支払いへ、サービス付き高齢者住宅 厚労省検討(8/28、朝日)
  • 特別養子縁組の推進組織発足へ、産婦人科医らが連携(8/29、朝日)
  • 人口減、最多26万人、住民台帳 生産年齢は8千万人割れ(8/29、朝日)
  • 小規模保育 3つに分類、新認可制度、待機児童解消狙う(8/30、朝日)
  • 育児の工夫、学び合おう、母親同士、癒し癒され、孤立防ぎ、ストレス減らす(8/31、朝日)
  • 予算、概算要求、保育所定員7万人増(8/31、朝日)
  • 虐待死防止 課題は連携、児童相談所と市町村、役割分担 重視のあまり、児相の専門知識 職員派遣し共有(9/4、朝日)
  • 「不登校新聞」ウェブ版も、紙版部数減乗り越え、1100人の経験談など(9/5、朝日)
  • 要支援の市町村移管 本格議論、介護保険改革、サービス 地域格差懸念、態勢整備 国の援助要請(9/5、朝日)
  • 育休男子 みんなの事情、ツイッター連動企画で議論(9/6、朝日)
  • 放課後の居場所 足りない、学童保育 全国に6900人待機、設置状況に地域差、民間利用料は数倍(9/7、朝日)
  • 最低賃金、平均15円増、764円、北海道除き「逆転」解消(9/11、朝日)
  • 虐待通告、前年比1.4倍、警察庁、初の1万人超(9/13、朝日)
  • 待機児童2000人減 2.3万人、保育所定員、前年比5万人増(9/13、朝日)
  • バス車内事故、高齢者ご注意(9/14、朝日)
  • 特養入居、厳格化へ、厚労省調整、要援護3以上に限定(9/15、朝日)
  • 高齢者の「粗食」に注意、肉・脂の不足 老化早める、腸を動かし 免疫力アップ(9/15、朝日)
  • 「75歳から高齢者」検討開始、学会、身体能力向上にらみ(9/19、朝日)
  • 自立支える福祉機器、異業種からの参入、活発(9/19、朝日)
  • 高齢者虐待 即応は半数、自治体、通報から48時間以内の確認、(朝日新聞)本社・学会調査、職員が急行し保護、24時間相談で防止(9/19、朝日)
  • 都会の要介護者、地方で受け入れ、急増に対応、限定的に認める、厚労省検討会(9/21、朝日)
  • 未婚の親 自治体が救済、保育料・家賃に「みなし寡婦控除」、1県11市、国の動き待たず(9/22、朝日)
  • ロボットで介護、6割「受けたい」、内閣府調査(9/24、朝日)
  • 更生へ 起訴せず福祉施設に、罪繰り返す高齢者・知的障害者、専門家助言、来月から7施設(9/25、朝日)
  • 年金収入280〜290万円以上、介護保険2割自己負担 厚労省案、約50万人が対象に(9/26、朝日)
  • 認知症とわたしたち、家族の責任 どこまで、徘徊中、線路に‥遺族に賠償命令(9/27、朝日)
  • 解雇特区の導入、厚労相「難しい」、産業競争力会議に回答(9/28、朝日)
  • 障害者雇用 数値目標盛る、基本計画を閣議決定(46.6万人)(9/28、朝日)
  • 介護バブル 群がるファンド、5年で「償却切れ老人」(9/29、朝日)
  • 解雇特区 企業を優先、ベンチャー・外資進出促す、無理な働き方増える懸念、厚労省は導入反対(9/30、朝日)
  • 障害者総合支援法 施行から半年、「病名でなく、生活の困難を見て」、「制度の谷間」多くの難病患者が対象外、患者30万人でも除外、「抜本的な見直しを」(10/1、朝日)
  • 教育、変わるか いじめ対策、防止法施行、運用方針 近く決定、既存組織で対応の例も(10/2、朝日)
  • 高齢者虐待 潜む生活苦、(朝日新聞)本社と防止学会が共同調査、孤立化防ぐ必要、虐待者6割無職・年金依存や介護疲れ・命の危険、6人に1人(10/2、朝日)
  • 「やり返して良い」と教わった子、いじめ被害・加害 招く、児童の4割が経験、NPO調査(10/3、朝日)
  • 待機児対策に3000億円、消費税8%の来年度、厚労省方針(10/3、朝日)
  • 認知症入居者に過剰診療か、岐阜の施設、一部架空の疑い、連日訪問、親族の同意不要(10/6、朝日)
  • 障害者の太鼓大会鑑賞(皇后さま、東京都)(10/7、朝日)
  • どうする?ー性同一性障害の子に接する、受け止め、学校と連携も、必要なら専門医に(10/12、朝日)
  • 育児・時短充実 復職増えたけど‥、育児社員の力 どう発揮(10/20、朝日)
  • ブラインドひもで乳幼児死亡、都、事故防止対策を提言へ(10/22、朝日)
  • 介護保険 2割負担の対象巡り、「所得多い高齢者」どう線引き?(10/22、朝日)
  • 担い手の地域格差 懸念、介護保険「要支援」市町村へ移管案、慎重な改革求める声(10/29、朝日)
  • 認知症とわたしたち、北欧から[上](デンマーク)家はなれても自分らしく、好みのパン・鉢植え‥暮らしそのまま(10/30、朝日)
  • 育休給付増額を提案、厚労省、賃金の50%→67%に、イクメン後押し(10/30、朝日)
  • 認知症とわたしたち、北欧から[中](スウェーデン)出会いの場 孤立防ぐ、誰でも参加可 支援つなぐ(10/31、朝日)
  • 特養 入居制限に例外、要介護1〜2も可能に、厚労省方針、認知症の人ら対象(10/31、朝日)
  • 認知症とわたしたち、北欧から[下](デンマーク)若年性 語らいを大切に、悩みを共有・家族同士も相談、介護に根ざす「個人の尊重」(11/1、朝日)
  • 駅ホームドア 死角あり、視覚障害者 挟まれる例(11/10、朝日)
  • 社会保障「効率化」に懸念、改革法案で参考人質疑、「健康悪化の恐れ」、「若い世代に負担」(11/13、朝日)
  • 通所・訪問介護のみ移管、厚労省「要支援、すべて市町村」から転換(11/14、朝日)
  • 介護保険改革で抑制効果1400億円、厚労省試算(11/15、朝日)
  • 社会保障改革法案、自公が採決強行、衆院委(11/16、朝日)
  • 障害者週間作品入賞者決まる(11/19、朝日)
  • 障害者雇用、40万人超す(11/20、朝日)
  • 月48時間就労 認可保育所利用OK、政府案、フルタイム以外も対象 明示(11/26、朝日)
  • 所得に応じ2割負担 容認、社保審部会、介護保険改革 意見書案、なお財源不足 効率化要求(11/28、朝日)
  • 児童手当世帯に一時金、政権調整、子ども1人に1万円(11/30、朝日)
  • 障害者権利条約、きょう国家承認、発効から5年、批准へ(12/4、朝日)
  • 育休パパ 増えるかな、育児休業給付 来年度引き上げ、最初の半年 賃金の2/3、妻と交代でとる年も、普段から家事担って(12/5、朝日)
  • 社会保障法が成立、医療負担、高所得者は増(12/6、朝日)
  • 社会保障また過去最高(12/7、朝日)
  • いじめ把握 最多19.8万件、12年度小中高、前年調査の2.8倍(12/11、朝日)
  • 学童保育 1クラス40人、職員は2人以上配置,厚労省委が新基準(12/12、朝日)
  • 認知症とわたしたち、反響編、ひとりの葛藤 切々、家族と離れて実家で母を介護ー親子の距離 縮まった、おばの成年後見手続きを断念ー書類の多さ ぼうぜん(12/14、朝日)
  • 介護実態 立ち入り調査、津市、高齢者向け住宅の居室、生活保護法を適用(12/17、朝日)
  • 認知症とわたしたち、車の運転[上]、危ういハンドル 事故多発、可能性、2.5倍の報告も(12/19、朝日)
  • 認知症とわたしたち、車の運転[下]、やめさせたい 家族苦悩、免許更新 歯止め弱く(12/20、朝日)
  • 消費税増分0.6%、介護報酬上乗せ、来春改定、政府方針(12/20、朝日)
  • アプリで子守 大丈夫?、「発達に影響する可能性」小児科医会が警鐘、親の2割利用・「やめなくて困る」の声も、医師ら「目を合わせて」(12/24、朝日)
  • 2014年度予算案、子育て・雇用ー保育所充実 6929億円、教育ー幼稚園費用 第3子から無料(12/25、朝日)
  • 特別養子縁組に育児休業給付金、国の審査会、試験養育中も認める(12/30、朝日)
Copyright (C) 2010 NPO Normalization service group. All Rights Reserved.
English