ノーマリゼーション奉仕団
イメージ画像
 
>>English
   トップページ
   
   
   
   
   
   
   
   
■日本本部
 東京都千代田区鍛冶町
            1-6-17
        合同ビル6階
 TEL:03-5256-6143
 FAX:03-5256-6858
■北日本支部
 秋田県秋田市手形山中町
              12-22
 TEL:018-838-6828
 FAX:018-838-4828
■お問い合わせ
*TEL
    018-838-6828
*FAX
    018-838-4828
*e-mail
 nponormali@gmail.com
 

今週のニュース
福祉に関するニュース
平成23年(過去ログ)
  • 孤族の国、第1部男たちE、少女のような目の母と、閉じられた部屋 新しい風(1/1、朝日)
  • 教育あしたへ@、答えは対話の中に、教えずに教える、まず先生から進化する、議論で育む「新しい知」、「教育予算の充実必要」87%、子どもの未来 守りたい、子育て「社会で費用支援を」20代・30代で7割超、学ぶ機会 エリートより平等指向、大学「人材育てていない」6割、中学受験「問題ない」半数、地域の差少なく(1/1、朝日新聞社世論調査)
  • 人口減」、最大の12万3千人、新成人、人口の1%割る、うさぎ年生まれは1008万人(1/1、朝日)
  • 孤族の国、第1部男たちF、聞いてもらうだけで、10分千円電話越しの救い、聞かせて もらうだけで、「傾聴ボランティア」と絆(1/3、朝日)
  • 教育あしたへA、教えられ 親になる、この命を守る 支えの輪、生きる力 どこで養う、家庭だけじゃない みんあで、放置すればツケ、予防重視の動き(1/3、朝日)
  • 孤族の国、第1部男たちG、最後に人とつながった、閉じた心 開いた医療ケア(1/4、朝日)
  • ひきこもりケア、民間の資格講座(NPO法人「育て上げネット」042−527−6051)(1/4、朝日)
  • 教育あしたへB、できる子 伸ばせ、授業飛び越え 世界挑戦、多様な経験阻む学閥、違う人種や国 交わり新発想(1/4、朝日)
  • 孤族の国、第1部男たちH、ひきこもり 抜けたくて、大学が家庭訪問 外出促す、家族に依存しない態勢を(1/5、朝日)
  • 教育あしたへC、選ばれるより選ぶ力、「いい会社」自分次第、多様な生き方 企業も受容を(1/5、朝日)
  • 寄付元年 始まるか、認定NPOへの登録、半分は減税に、4万の法人 期待、問われる情報発信力(1/6、朝日)
  • 年金公約撤回を示唆、厚労相(1/6、朝日)
  • 教育あしたへD、まちが育てる学校、語って社会の風入れる、脱・競い合い 地域再生の場に(1/6、朝日)
  • 孤族の国、第1部男たちJ、動かぬ体 やせた指 外せぬ指輪、死別の悲しみ分かち合う、つながりあれば前向きに(1/7、朝日)
  • 教育あしたへF、貧困救う学びの場、悩む子と社会 橋渡し、就労・心のケア 広がる支援、福祉との連携、急務(1/8、朝日)
  • 教育あしたへG、背中そっと押せば、海渡る心 呼び覚ます、入学直後から留学指南(1/6、朝日)
  • 不登校 家庭教師が支え、自宅で学習指導/相談相手の役割も、生徒増 大手も参入、2年で3倍以上(1/10、朝日)
  • 幼児教育@見守る保育、園児が会議 遊び決める、文字、生活の中で自然に(1/10、朝日)
  • 「孤族」支援 特命チーム、菅内閣、月内設置、単身世帯 生活実態を調査(1/13、朝日)
  • 生活保護 196万人受給、昨年10月、過去3番目の高水準(1/13、朝日)
  • 国民年金で初、保険料値下げ、11年度、デフレで80円(1/13、朝日)
  • 幼児教育A、シュタイナー、天然素材の道具、感覚磨く、文字・数字教えず体験重視、海外の教育思想(1/17、朝日)
  • 虐待増加、職員増へ、厚労省方針、児童養護施設、37年ぶり(1/19、朝日)
  • 虐待判断 親より施設長優先、児童福祉法改正案提出へ(1/20、朝日)
  • かなえたい 在宅介護、短時間ケア+24時間応答 新サービス試行、人材・採算、多い課題(1/20、朝日)
  • 人生デザイン、つながるJ障害者発の名産品、商品力 善意超えた、カフエ・専門店 プロの指南も(1/22、朝日)
  • 孤族の国、第1部男たち、孤族 私たちも、助け求めて欲しかった/妻にみとられるものと/母にも甘えられず、つながり 作る、まず、あいさつから/ネットで救われた(1/22、朝日)
  • 配分のゆくえ、変わる雇用 広がる格差(1/22、朝日)
  • 寄付 信託銀通じNPOへ、11年度に商品化 税も優遇(1/22、朝日)
  • 年金支給年齢上げ検討、財政悪化回避へ 経済相意向(1/22、朝日)
  • 「要介護認定」最長1年有効、厚労省が延長方針(1/22、朝日)
  • 生活保護費 3兆円超、09年度、失業者の受給増、自治体、火の車(1/22、朝日)
  • 幼児教育B認定こども園、幼・保 一緒に遊び学ぶ、陶芸も体験 探究心育む(1/24、朝日)
  • 孤族の国、第2部家族代行@、きずなを買う、身元保証も みとりも、肌身離さぬ1枚の「家族」(1/24、朝日)
  • 孤族の国、第2部家族代行A、親孝行請けます、子どもからの贈り物(1/25、朝日)
  • 子ども園 幼保も併存、3歳未満の保育所・ブランド幼稚園存続、待機児童解消は未知数(1/25、朝日)
  • 孤族の国、第2部家族代行B、子の送迎 救う手、タクシー業界は商機(1/26、朝日)
  • 孤族の国、第2部家族代行C、ごみ・雪 公の出番、高齢者訪問 中学生も(1/27、朝日)
  • 介護用の規格食品、高齢化で市場拡大、味も見た目も食べやすさも追及(1/27、朝日)
  • 「在宅介護の軸」新サービス最終案、24時間応答 届くか安心、人材・報酬に課題(1/28、朝日)
  • 幼児教育C民間教室、芸術家やアナウンサー触れて話して五感刺激(1/31、朝日)
  • 幼児教育D幼稚園、遊びの中で「気づき」育む、親への働きかけも増やす(2/7、朝日)
  • 手話は言語 法で認めて、聴覚障害者ら法整備に動く、事故で手話に支障 補償拒否(2/10、朝日)
  • 知的障害者 介護で働く、ヘルパー養成研修で資格、ケアされる側からする側に、行政と事業所 広域連携を(2/16、朝日)
  • 介護職場 分け合う賃金、「やる気ある人材育成」非正規に厚く、北海道の施設の試み(2/16、朝日)
  • NPO税制部分、「分割して審議」、自公議員ら表明(2/16、朝日)
  • 基礎年金「消費税で」、一体改革論議 労使案そろう、連合は「4%」明記、経団連は負担警戒(2/19、朝日)
  • みんな地域の学校へ、障害児「分離」から転換 岐路、「社会知って自立を」、親の介助が条件、就学先「本人・親の合意」議論(2/20、朝日)
  • 幼児教育、教材頼らず発見を待つ、家庭と園の信頼が土台(2/21、朝日)
  • 孤族の国、第2部家族代行、「家族外の絆」に共感、「どう支える」に多くの反響、子育てタクシー、驚き、公的制度も活用を(2/22、朝日)
  • 児童相談所 頼って、虐待に追い込まれる前に、乳児院に通い授乳、うつ・10代の出産…子を預け生活再建、ショートスティも(2/26、朝日)
  • 税と社会保障改革 財源めぐり火花、増税配分 怒る地方、経財相「協力しないと回せぬ」、知事ら反発「現場無視」(2/26、朝日)
  • 母子手帳にママの目線、時代に合わせ内容進化、パパ参加の「親子手帳」も(2/28、朝日)
  • 51厚生基金 積み立て不足、70万人 減額の恐れ(2/28、朝日)
  • 教室に豊かなざわめき、手話で授業 開校3年、自らの言葉で生きる力(3/3、朝日)
  • 知的障害者聴取、全可視化で一致、検察の在り方検討会議(3/4、朝日)
  • 児童虐待の情報共有策、児相7割 指針守らず(3/5、朝日)
  • 待機児童4.8万人、過去最多を更新、昨年10月現在(3/9)
  • いじめ学校対応「不適切」最多に、法務省まとめ(3/12、朝日)
  • (地震関連)失業手当受給、厚労省が特例(3/20、朝日)
  • (地震関連)障害者 忘れないで、避難所、視覚障害者→物資配る時 放送を、聴覚障害者→紙とペン不足 苦労(3/21、朝日)
  • (地震関連)自閉症の子 わかって、迷惑かも 車中泊1週間、限界の一家、避難所に、わがままでないと理解を、「大丈夫だよ」と声をかけて、受け入れる避難所は(3/22、朝日)
  • (地震関連)高齢者2.9万人受け入れ可能(3/22、朝日)
  • 社会保障維持・充実、「負担増でも」47%、朝日新聞本社調査、年金頼み強まる、具体策では「態度保留」、社会保障の充実「経済に好影響」52%、共通番号 賛成49%、国民は福祉国家に賛意示している橘木教授同志社大(3/22、朝日)
  • 認可外保育所に通う子どもを助成=沖縄県中城村(3/23)
  • (地震関連)守ろう避難後の命 お年寄り 寒さ限界、気仙沼の施設10人死亡、陸前高田 15人死亡、施設移動で体力消耗か(3/23、朝日)
  • (地震関連)被災の母子・妊婦守れ、NPO「一時避難プロジェクト」(3/23、朝日)
  • (地震関連)震災で休職・失業 生活の支えは、解雇権の乱用なら問題 雇用保険、特例適用も、国保保険料の減免可能 生活費、貸付条件を緩和(3/23、朝日)
  • (地震関連)子どもに遊び場を、気持ち開放 心に癒しを、道具なくても楽しく(3/24、朝日)
  • (地震関連)(避難所に)児童福祉司を派遣(3/26、朝日)
  • 入園 親離れの一歩、、段階的に慣らす/親は笑顔でバイバイ(3/28、朝日)
  • (地震関連)赤ちゃんに 笑顔を、母乳がでないーラジオに投稿、ママに代わって授乳、乳児専門の避難所も、保育士・親同士 支え合い、アパート受け入れも、集中治療室の子、原発30キロ圏外へ(3/28、朝日)
  • (地震関連)認可保育所、基準を緩和(3/30、朝日)
  • (地震関連)震災孤児 阪神超す見通し、岩手・宮城で避難所調査、どうケア 課題に、親族も被災のケースも(4/2、朝日)
  • (地震関連)生きてこそ、ですよ?「愚痴でもいい、思い表に」、避難所に傾聴ボランティア(4/3、朝日)
  • (地震関連)お年寄り 県外を転々、南相馬のホーム、長引く避難 入院も(4/3、朝日)
  • NPOへの寄付、優遇税制成立へ(4/4、朝日)
  • (地震関連)描いて安らぐ被災地の子、ボランティア、避難所など(4/5、朝日)
  • (地震関連)被災女性対象に電話の窓口、NPO、10日開設(4/7、朝日)
  • (地震関連)学ぶ 避難所でも 保護者・先生が学習会、譲り合い自習室を確保(4/7、朝日)
  • (地震関連)本 読んでみて、絵本や児童書 届ける活動、大人も気持ち和らげて(4/7、朝日)
  • (地震関連)福祉避難所 高齢者守る、医師ら20人24時間対応、退所後の受け皿 課題(4/8、朝日)
  • (地震関連)近くの障害者 こう接して【肢体不自由のある人】【視覚障害のある人】【聴覚障害のある人】【言語障害がある人】【知的障害がある人】【精神障害がある人】(4/9、朝日)
  • (地震関連)【知的障害のある人】ゆっくり話したり、身ぶり手ぶりや絵に描いたり、実物を見せたりすれば理解しやすい(4/9、朝日)
  • (地震関連)女性・子どもを守る、防犯ブザー配布、運営に女性も、トイレ別に(4/11、朝日)
  • (地震関連)自宅で預かり6日間、被災児の「傷」に動揺、寝ない・津波ごっこ…、「食べたい」という希望や意欲大切に、専門家が助言(4/14、朝日)
  • (地震関連)失語症の被災者ケアを、「丁寧に説明、安心させて」専門家」、「はい・いいえ」の質問で対話(4/15、朝日)
  • (地震関連)発達障害児、変化に混乱、余震の不安 受け止めて、叱らず 話は具体的に、接し方のヒント、ぶどうの木budo-noki.jp/、えじそんくらぶe-club.jp/(4/16、朝日)
  • (地震関連)仮設住宅地に介護拠点、100カ所以上 併設方針、高齢者・障害者を支援(4/20、朝日)
  • (地震関連)高齢者支援へ仮設に集会所、岩手県方針(4/22、朝日)
  • (地震関連)障害者 生きる場どこに、費難所転々 使えぬ廃ホテルへ、疲労溜まり夜中に涙、空き施設は200キロ先(5/4、朝日)
  • ダウン症児 連ドラに出る、専門事務所から初「やっとここまで」、TBS系「生まれる」(5/12、朝日)
  • 定年 すぐ ボランティア、被災地長く支援したい、車中泊で泥出し参加(5/12、朝日)
  • 障害者新規就職が5万人越える(5/14、朝日)
  • (児童養護)施設の子 見守って、震災の悲しみ抱え込むおそれ、職員も被災、余裕なく、心のケア 長い目で(5/18、朝日)
  • 3歳未満・保育サービス40万人分増 目標、内閣府(5/19、朝日)
  • 被災障害者に生活の場を、石巻の施設 善意の力で運営、ケア付き仮設 来月にも、福祉避難所 自治体で差(5/20、朝日)
  • 「延長保育確保を」厚労省、節電対策で要請(5/20、朝日)
  • 沿岸の死亡・不明者割合、障害者は高率2%、内閣府推定(5/24、朝日)
  • 社会福祉施設875ヵ所が被災、犠牲の9割 高齢者施設、岩手・宮城・福島(5/26、朝日)
  • 節電の街 惑う障害者、暗い証明 見づらい表示、階段の位置分からず、外出怖い、「バリアフリーとの両立を」(6/3、朝日)
  • 「赤ちゃんの駅」続々、授乳・おむつ 公共施設を提供、手軽な支援策 全国の自治体で(6/4、朝日)
  • 虐待生む社会どうする、「地域」で支え育てる、(児童養護)施設で暮らす3万人、家庭に近い環境重視、訪問型の育児支援も(6/4、朝日)
  • 出生率(16年連続)全国最低、(秋田)県挙げ導入支援、「子育てタクシーを」(6/8、朝日)
  • 介護、93事業所が休廃止、宮城・岩手、再開めど立たず、被災後、症状が悪化、受け皿整備、進まず(6/9、朝日)
  • NPO寄付 税優遇拡充、法改正案、月内成立へ、被災地でも関心と期待(6/9、朝日)
  • 虐待受ける子 自立へ一助、親権停止、本人の申し立て可能、NPO「親にも学ぶ機会必要」(6/10、朝日)
  • 障害者の和太鼓集団活躍、東京や名古屋、ドキュメンタリー映画公開(6/10、朝日)
  • 介護者の2割は、2人以上を世話、NPOが調査(6/10、朝日)
  • (世界から被災地へ)ロシア手話劇団 恩返し公演、11日から日本各地へ(佐賀、広島、京都、名古屋、横浜、問い合わせ(全国ろうわ連盟03−3268−8847)6/10、朝日)
  • 障害者虐待防止法成立へ、発見時の通報義務化(6/15、朝日)
  • 特養 失われた13人の命、宮城・石巻 震災後半月で次々、施設の職員語る、食料備蓄3日分/段ボールで風しのぐ、孤立させない仕組み必要(6/16、朝日)
  • 認知症 後見人は市民、改正介護保険法 育成促す(6/16、朝日)
  • 検事不正 観察へ新組織、知的障害 識者から学ぶ、最高裁の検察改革(6/17、朝日)
  • 子ども預け先 拡充、支援制度原案、1兆円超追加(6/17、朝日)
  • 高齢者施設 どう津波避難、反省生かし 担ぎ上げ脱出、想定超え犠牲者も、職員が少ない夜間に課題、マニュアル作成へ(6/24、朝日)
  • NPO税制、寄付社会へ大きな一歩(認定、100人、3千円へ)(6/24、朝日)
  • あふれる被災高齢者、宮城・岩手、施設定員超え1400人、再建阻む土地と資金、安全な高台どこに…補助の対象限られ…(6/25、朝日)
  • 社会保障 効率化、高齢者市場 開拓、経産省が基本政策(6/28、朝日)
  • 単身世帯31%、世帯別、初めてトップに、国勢調査速報(6/30、朝日)
  • 養護施設の職員増員、厚労省新基準、児童4人に1人配置(7/1、朝日)
  • 貧困率 最悪16%、09年、前回比0.3ポイント悪化(7/13、朝日)
  • 「テレビ聴けなくなる」地デジ化、視覚障害者困惑(7/17、朝日)
  • 避難 高齢者に重い負担、被災地介護施設 死者急増、栄養剤や流動食不足(7/18、朝日)
  • 被災地介護施設死者数が3倍に、3月中下旬(7/18、朝日)
  • 児童虐待 5万件超、1万件増 関心高まる、2011年度(7/21、朝日)
  • 「自閉症カンファレンス」参加者募集(7/21、朝日)
  • 改正障害者法 きょう成立、地域との共生めざす、条文に「可能な限り」、障害者政策委が改革強化のカギ(7/29、朝日)
  • 保育所の面積基準 緩和、来春から、35市区で3年間限定(8/3、朝日)
  • N P O法人 続々と、被災地ボランティア団体、税優遇求め(8/8、朝日)
  • 被災した障害者 留学しませんか?デンマークのフリースクールが半年間招待(8/12、朝日)
  • 被災地から、障害ある子 任せて下さい、子どもの学び助け 親の負担軽く(8/14、朝日)
  • 被災地の特養(障害者施設、保育所)、仮設容認、厚労省、要望受け転換(8/16、朝日)
  • 介護施設半数「職員が不足」離職率3年ぶり悪化(8/24、朝日)
  • 発達障害 こう生きてる、対人関係 友達が教えてくれた、「異文化」と認めてもらえば(8/25、朝日)
  • 働く 同じ仕事 障害者も一緒に、研修に工夫 職場では話し合い(8/26、朝日)
  • 寝たきり高齢者施設、4県10ヶ所判明(8/27、朝日)
  • 障害者負担「原則無料」、新法素案、収入制限も明記、厚労省内に異論も(8/31、朝日)
  • 介護離職 防止策探る、働き続けられる環境整備(9/2、朝日)
  • 障害者の働く場、国が確保、スウェーデン、手厚い賃金、自信育む(9/2、朝日)
  • 生活保護 203万人、5月(9/7、朝日)
  • 福祉と営利 中間担う企業、ドイツ、障害者25%雇えば助成(9/9、朝日)
  • 「自立しない子」悩む親、駆け込み寺、全国に拡大へ(9/11、朝日)
  • 教育ーどうする?いじめに気づいたらー守る意思示す・小言は禁物(9/18、朝日)
  • 被災地で無償学習支援、NPO(9/18、朝日)
  • ろう生徒 自立、実例に学ぶ(9/27、朝日)
  • 年金減額の検討本格化、厚労省審議会、2.5%の超過給付分(9/30、朝日)
  • 発達障害、特性を認める社会目指す(10/1、朝日記者有論)
  • 3号被保険者制度に二分割案、主婦優遇 実態変わらず(10/1、朝日)
  • 介護保険事業者、収支大幅に改善、3月時点実態調査(10/1、朝日)
  • 待機児童が微減、4年ぶり減少、保育施設増加で、共働き増加 高止まり(10/5、朝日)
  • 子どもの体力、二極化、国の調査、日常の運動量に差(10/10、朝日)
  • 年金支給開始 68歳案、厚労省提示、実現には高い壁(10/12、朝日)
  • 待機児童解消に独自策、幼稚園に認可外保育園併設、公園一角にコンパクト園舎、給食宅配・近隣に配慮も(10/13、朝日)
  • 40〜64歳の負担焦点、介護保険部会 1年ぶり再開(10/14、朝日)
  • 「さおり織り」私らしく、大阪・障害ある10人が講師、材料・織り方 自由を伝える(10/15、朝日)
  • 仮設暮らし、「3・11」後を生きる、高齢者ら阻む段差・砂利、福祉仕様10戸だけ、岩手(10/17、朝日)
  • (児童養護)施設の子の自立後押し、進学にN P O が奨学金(10/18、朝日)
  • ベトナムから看護師、介護士も、受け入れ両国合意へ(10/19、朝日)
  • 10代後半の“避難所”各地に、虐待逃れ、育ち直す場、弁護士ら設立、国も支援(10/27、朝日)
  • 日本人の人口 初の減少、10年国勢調査 1億2535万人、日本、少子化対策が急務(10/27、朝日)
  • 大震災救援募金、被災地に幅広く、障害者介助や機材購入に(10/28、朝日)
  • 社会保障給付100兆円に迫る、2009年度 過去最高(10/29、朝日)
  • 一緒に遊び「あのね」待つ、家族亡くした子 ケアする集い、仲間・居場所見つける、地域の大人 支え手に(11/4、朝日)
  • 僕の障害のこと 分かって、アスペルガー男子の小6自由研究 出版、グループ学習つらいー理解してくれる人 必ずいる(11/9、朝日)
  • 保育園の最低面積 ばらつく解釈、朝日本社調べ 2歳未満、11自治体が下回る(11/9、朝日)
  • 吃音の自分嫌わないで、悩み語る子撮ったDVD完成(11/10、朝日)
  • こども園利用料、所得に応じ設定、関係省庁方針(11/17、朝日)
  • 不登校 そのとき親は、「家にいていい」伝えよう(11/18、朝日)
  • 障害者週間、入賞発表(11/19、朝日)
  • 主婦年金法案を提出、救済問題、過払い分返還求めず(11/23、朝日)
  • 「完璧」やめよう 男の介護、いまや3割 支援が急務(12/2、朝日)
  • 職場打つ労災に高い壁、精神障害 認定3割以下(12/8、朝日)
  • 単身女性の貧困 3割強、20〜64歳、母子世帯は57%(12/9、朝日)
  • 「幸せが待ってる」信じて、孤族の国、母子家庭 困窮と暴力に追われ(12/13、朝日)
  • 65歳まで再雇用 義務化、希望者対象、法改正へ、契約社員 通算期間に上限(12/14、朝日)
  • 図書館においで、不登校の子たち、東京都杉並区、居場所づくり、社会や人とほどよい距離(12/15、朝日)
  • 地方は3分の1負担、新・子ども手当 国と合意(12/21、朝日)
  • 秋田県内民間企業、障害者雇用率1.53%、法定1.8%に届かず、全国平均1.65%も下回る(12/23、朝日)
  • 障害者新法 晴れぬ不安、行き渡らぬサービス、ニーズ反映 財源の壁(12/24、朝日)
  • 40〜64歳の介護保険料、大企業の負担増、来年度は見送り(12/24、朝日)
Copyright (C) 2010 NPO Normalization service group. All Rights Reserved.
English