ノーマリゼーション奉仕団
イメージ画像
 
>>English
   トップページ
   
   
   
   
   
   
   
   
■日本本部
 東京都千代田区鍛冶町
            1-6-17
        合同ビル6階
 TEL:03-5256-6143
 FAX:03-5256-6858
■北日本支部
 秋田県秋田市手形山中町
              12-22
 TEL:018-838-6828
 FAX:018-838-4828
■お問い合わせ
*TEL
    018-838-6828
*FAX
    018-838-4828
*e-mail
 nponormali@gmail.com
 

今週のニュース
福祉に関するニュース
平成25年(過去ログ)
  • 教員向けにいじめ対策小冊子=富山県教委(3/12)
  • 商工会議所やNPO法人も出願可能に=地域団体商標で法改正検討ー特許庁(3/12)
  • 不登校対策で専任教員配置=福岡県那珂川町(3/13)
  • 障害者就労支援促進へ企業に助言=浜松市(3/14)
  • いじめ対策で心理テスト=岐阜県教委(3/14)
  • 障害者への情報提供で指針=宇都宮市(3/15)
  • 手話通訳派遣のガイドライン=3月中に自治体配布ー厚生労働省(3/15)
  • 認可外保育料を助成=熊本県合志市(3/18)
  • NPO支援センター設置=鳥取県(3/19)
  • 長時間預かりの私立幼稚園に補助=東京都文京区(3/19)
  • 小学校の給食費を半額補助=沖縄県宜野湾市(3/21)
  • 子育て支援で「おとなりさん」派遣=東京都江戸川区(3/21)
  • テレビ会議で就労相談=徳島県教委(3/21)
  • メンター制度導入へ=埼玉県戸田市(3/22)
  • 発達障害で「ペアレントメンター」制=和歌山県(3/22)
  • ヘルパー2級廃止で駆け込み需要=厚生労働省(3/25)
  • 廃校利用し高齢者住宅整備=岡山県笠岡市(3/25)
  • 若手提案で児童、高齢者の交流事業=山梨県(3/25)
  • いじめ対策で委員会設置=大津市(3/26)
  • 旧保育園を子育て世帯住宅に=長野県木島平村(3/27)
  • 待機児童なお4.6万人、昨年10月(3/28、朝日)
  • 成年後見判決 政権が控訴、選挙権なし「違憲」(3/28、朝日)
  • 少子化対策会議、6月めど支援策、有識者が初会合(3/28、朝日)
  • 高齢化 都市部で加速、2040年の推計人口、神奈川は1.6倍(3/28、朝日)
  • 冬季用の高齢者住宅設置を検討=石川県珠洲市社会福祉協議会(3/28)
  • ボランティア事故に保険導入=岡山市(3/28)
  • 成長段階に応じて発達障害者を支援=大阪府(3/28)
  • ひとり親子育て支援で市町に助成=静岡県(3/29)
  • 認知症対策で研究会=在宅支援の在り方など検討ー厚生労働省(3/29)
  • 発達障害の就労マニュアル作成=関係機関との連携重視ー厚生労働省(4/1)
  • 父親向け子育て情報誌発行=三重県四日市市(4/2)
  • 難聴児向けきこえの手帳作製=静岡県(4/2)
  • 軽度障害児童に少人数指導=静岡県吉田町(4/3)
  • 視覚障害者向け避難行動計画作成=浜松市(4/4)
  • 重症心身障害者支援で人材育成=静岡市(4/5)
  • 子育て世帯の土地購入、全額補助=北海道白老町(4/10)
  • 認可外保育施設の保育料助成=鹿児島市(4/10)
  • 子育てしやすいマンションを設定=広島県(4/10)
  • 虐待ハイリスク妊婦への支援を強化=大阪府(4/11)
  • 公的機関は「合理的配慮」を=障害者差別解消で法案提出ー政府(4/11)
  • 子育て世代の住宅取得に助成金=広島県熊野町(4/12)
  • 地方版子育て会議の設置を=新制度導入で、自治体に呼び掛けー政府(4/12)
  • 子育て世代の住み替えに補助=三重県四日市市(4/15)
  • 独自基準で短期入所は居室定員1人」(4/15)
  • 障害者雇用促進事業を拡充=京都市(4/15)
  • 障害児の就学先、個別判断で=特性など重視、法令を改正ー文部科学省(4/15)
  • 新婚世帯に家賃補助=島根県大田市(4/16)
  • 2歳児預かる幼稚園に助成=鹿児島市(4/16)
  • 少子化対策で部局横断PT=山梨県(4/16)
  • 「ヘルスケアREIT」環境整備=情報開示、契約条件を明確化ー国土交通省(4/16)
  • 小中学校の給食費を無料化=岐阜県岐南町(4/17)
  • 高齢家族との同居・近隣居住に補助=千葉県袖ヶ浦市(4/17)
  • 待機児童ゼロへ規制緩和策、改革会議、親グループから反発も(4/18、朝日)
  • 高齢者らにもタクシー利用助成拡大=千葉県陸沢町(4/19)
  • 小中学校の給食を無料化=北海道美瑛町(4/19)
  • 「高齢者見守り宅配」で孤独死防止=青森県黒石市(4/22)
  • 雇用奨励金制度を拡充=山口県下関市(4/23)
  • 養育祖父母らの支援制度開始=神奈川県秦野市(4/23)
  • マンション併設型の保育所を整備へ=埼玉県(4/25)
  • 高齢者らのタクシー利用券=奈良県天川村(4/26)
  • いじめ問題対策室を新設=鹿児島県霧島市(4/26)
  • 子育て情報サイトを開設=秋田県横手市(4/26)
  • 福祉人材育成認証制度を創設=京都府(4/26)
  • 保育士修学資金を貸し付け=滋賀県(4/26)
  • こども園、目標には遠く及ぼす=文部科学省(4/30)
  • 待機児童対策、「積極的な参加を」(4/30)
  • 介護ボランティアで保険料実質軽減=新潟県佐渡市(4/30)
  • スマホで「子育てマップ」=東京都新宿区(4/30)
  • デイサービスに成功報酬導入=岡山市(5/2)
  • 小中学校の給食費無料化=福井県永平寺町(5/8)
  • 高齢者に民間ジムの筋トレ利用券=広島県呉市(5/8)
  • 教員採用試験に障害者枠=福岡県教委(5/8)
  • 児童虐待通告に24時間以内で対応=堺市(5/8)
  • 知的・精神障害者を雇用=千葉市(5/8)
  • 財政力要件を見直しへ=保育施設、一律3分の2補助ー厚生労働省(5/8)
  • 育休3年に「異議あり」=経済産業省(5/13)
  • 子育て会議、不満続出=文部科学省(5/13)
  • 保育施設「研修の体系化を」=厚生労働省(5/13)
  • 社会保障改革論議は「片翼飛行」=厚生労働省(5/13)
  • 官民連携で子育てサイト開設へ=千葉県富津市(5/13)
  • 子育て支援サイトを開設=水戸市(5/13)
  • 育児・家族支援で経験者派遣=徳島市(5/14)
  • 介護支援機器、産官学で開発へ=京都府(5/14)
  • 身障者枠の受験年齢引き上げ=山梨県(5/15)
  • 都市の高齢者対策、9月に指針=有識者検討会を設置ー厚生労働省(5/15)
  • 専修学校で高度な職業教育=14年度から新課程ー文部科学省(5/16)
  • 若年世帯の新築住宅固定資産税を免除=大阪府熊取町(5/17)
  • ケア会議の活用は手引書で=厚生労働省(5/20)
  • 子どもの緊急対応で「保育手帳」=栃木県栃木市(5/21)
  • 約70事務を政令市へ移管=教育、福祉分野などで機能強化ー総務省(5/21)
  • 子育てサイトをスマホ対応に=岡山市(5/22)
  • 介護人材確保でプロジェクト=埼玉県(5/22)
  • いじめ防止条例を検討=北海道教委(5/22)
  • いじめ対策、約40カ所で開始=専門家活用の補助事業ー文部科学省(5/22)
  • 認定NPOの手引書作成=兵庫県(5/24)
  • 障害者施策推進で5カ年計画=京都市(5/24)
  • 保育士マッチング事業開始=京都府(5/27)
  • 育児中保護者を保育士に=静岡県(5/28)
  • 社会保障の映像教材提供へ=高校生指導に活用ー厚生労働省(5/29)
  • 利用社員1人でも助成=事業所内保育の補助要件緩和ー厚生労働省(5/30)
  • 羊毛布団を新生児に贈呈=北海道羽幌町(5/31)
  • 区役所に児童虐待防止推進員=名古屋市(5/31)
  • 発達障害児の支援体制拡充=埼玉県(5/31)
  • 就労支援で人材派遣会社と提携=東京都江東区(6/3)
  • 結婚相談所入会費用を全額負担=新潟県糸魚川市(6/3)
  • 「子ども・子育て会議」設置へ=福岡県(6/4)
  • DV被害、子どもも支援=金沢市(6/4)
  • 子育て女性の学び直しを支援=成長戦略の一環ー文部科学省(6/5)
  • 15年4月に「待機児童ゼロ」=千葉県柏市(6/6)
  • NPO支援融資制度を創設=京都府・市(6/6)
  • 特別支援学校生がインターン=群馬県(6/6)
  • 認可外保育の窮状、死亡児童64人 認可より高い割合、乏しい助成 経営厳しく、保育士ら時給800円、安全情報の開示不十分(6/6、朝日)
  • 高齢者バス定期、2倍に値上げ=北九州市(6/7)
  • 発達障害児の支援ファイル=福井県(6/7)
  • 婚活イベントに補助金=富山県(6/7)
  • 幼児教育無償化、財源はこれから=文部科学省(6/10)
  • 24時間対応、普及進まず=厚生労働省(6/10)
  • 要援護者向け防災マニュアル=静岡県藤枝市(6/10)
  • 認定こども園の要領作成へ=月内に有識者会議初会合ー厚生労働省(6/11)
  • 医療・福祉の包括ケア拠点設置=宮城県石巻市(6/13)
  • 介護現場の声、地場企業に橋渡し=岡山市(6/13)
  • 授産品応援でサポーター制度=静岡県(6/13)
  • 障害者芸術の本格的支援へ=著作権保護など検討ー文化庁、厚生労働省(6/13)
  • 授産施設のマッチング支援=岡山県(6/17)
  • 「認知症ケアパス」作成を要請=月内にもガイドライン提示=厚生労働省(6/17)
  • 介護事業所の農作業で健康づくり=福井県(6/20)
  • 「子ども課」設置=福岡県太刀洗町(6/21)
  • 介護療養病床、転換進まず=厚生労働省(6/24)
  • いじめ・体罰調査、封筒で回収=佐賀県教委(6/24)
  • 幼児教育カリキュラム策定へ=大阪市(6/24)
  • 子ども専用相談メルアド開設=福岡県小郡市(6/25)
  • カラオケで高齢者の介護予防=福井県坂井市(6/25)
  • 子育て情報メール配信=奈良県吉野町(6/26)
  • 障害者の支援機関を集約=滋賀県(6/26)
  • いじめ対策で専門チーム=愛知県教委(6/26)
  • 保育料差額分を補助=福岡県那珂川町(6/28)
  • いじめ対策法、ぎりぎりで成立=文部科学省(7/1)
  • 生活保護法案、振り出しに=厚生労働省(7/1)
  • ベビーカー利用、互いに気遣いを=国土交通省(7/1)
  • 来年度、知的障害者を正規採用=京都府(7/1)
  • 運動促進事業見直しへ=幼児対象、執行率低くー文部科学省(7/1)
  • 介護療養病床の実態調査へ=今夏にも着手ー厚生労働省(7/2)
  • 駅ビルに子育て支援施設=山口県下関市(7/3)
  • 小中学校給食費を無償化=青森県七戸町(7/3)
  • 住宅公社に高齢者見守り義務=名古屋市(7/4)
  • 県内初の公立乳児院建設へ=新潟市(7/4)
  • 現役コーディネーターを配置=在宅高齢者の生活支援ー厚生労働省(7/5)
  • いじめ対策で電柱広告=岐阜市教委(7/8、朝日)
  • 軽減策拡充へ議論スタート=低所得者の介護保険料負担ー厚生労働省(7/9)
  • いじめ防止条例を制定=長野県高森町(7/12)
  • 高齢者のタクシー運賃を助成=埼玉県皆野町(7/12)
  • 40歳未満障害者も受け入れ=東京都狛江市(7/16)
  • サポート券で子育て支援=秋田県仙北市(7/16)
  • 高齢者の学び直しを支援=実学強化で再雇用目指すー文部科学省(7/16)
  • 保育園に英語講師派遣=山口県周防大島町(7/17)
  • 全保育園で「英語遊び」=愛知県幸田町(7/17)
  • 県内企業の「子宝率」調査へ=静岡県(7/17)
  • 配達中の地域見守り派遣=山形県(7/17)
  • 生活困窮者に相談窓口=8月から全国62団体でー厚生労働省(7/18)
  • 就職支援でフェイスブック開設=山口県宇部市(7/19)
  • 国有地また貸しで認可保育所設置=東京都世田谷区(7/19)
  • 中学生と乳幼児親子の交流事業=北海道旭川市(7/19)
  • 発達障害支援で小学教諭向け研修=埼玉県(7/19)
  • 住所地特例の適用検討=サービス付き高齢者住宅にー厚生労働省(7/19)
  • 障害者雇用「福祉施策でも後押しを」=厚生労働省(7/22)
  • 子育て世帯転入で応援金10万円=大分県富後高田市(7/22)
  • 「障がい者サポーター制度」を導入=熊本市(7/23)
  • 新たな少子化対策を検討=東京都(7/23)
  • 特例基金の1年延長検討=小規模介護施設整備に補助ー厚生労働省(7/23)
  • 発達障害児への教育支援強化=東京都教委(7/25)
  • 独居高齢者に安否電話=富山県朝日町(7/26)
  • 虐待防止で住民サポーター養成=岡山市(7/26)
  • 障害者アート、収納場所が課題=文部科学省(7/29)
  • 障害者基本計画、仕切り直し=厚生労働省(7/29)
  • 子ども3人以上で公共施設無料=青森県弘前市(7/29)
  • 保育士人材バンクを開設=香川県(7/29)
  • 保育枠、2年で2000人確保=仙台市(7/30)
  • 手話条例で素案=鳥取県(7/31)
  • 雇用対策で着ぐるみ担当者要請=大阪府泉佐野市(8/1)
  • 「子だから祝金」減額へ=千葉県君津市(8/1)
  • いじめ・体罰防止へ条例=佐賀県みやき町(8/2)
  • 特養の食費補助、見直しへ=入居時に資産申告ー厚生労働省(8/2)
  • 介護職員の需要推計シート作成=事業計画策定に活用ー厚生労働省(8/5)
  • 子育て世代の住宅購入に奨励金=埼玉県行田市(8/6)
  • 中国語習得でひとり親の就労支援=沖縄県(8/6)
  • 在宅高齢者支援にボランティア活用=福井県(8/7)
  • 少子高齢化対策を柱に=東京都(8/7)
  • 就学支援交付金積み増し検討=被災3県で不足の恐れー文部科学省(8/7)
  • 0歳児のおむつ無料配布=埼玉県北本市(8/8)
  • 生徒情報をネットで一元管理=島根県教委(8/8)
  • 子ども向け芸術鑑賞事業を強化=芸術家の派遣拡充検討ー文化庁(8/8)
  • 介護保険「ターニングポイントに」=厚生労働省(8/12)
  • 知的障害生徒の職業訓練拡大=東京都(8/12)
  • 「敬老乗車証」を運賃負担制に=京都市(8/13)
  • 国・地方の協議規定明記へ=社会保障プログラム法案でー政府(8/13)
  • 特別支援教育の対策強化=学校新設、教材改良もー文部科学省(8/15)
  • 介護施設就職者に支度金=被災3県の人材確保後押しー厚生労働省(8/15)
  • 「潜在保育士」の就職支援=千葉県(8/19)
  • 保育士要請の奨学金貸与=熊本県(8/20)
  • 小児科の児童虐待対応を調査=愛知県(8/20)
  • 子どもの自動改札機通過情報を提供=神奈川県松田町(8/21)
  • 就労支援でハローワークと連携=大阪府(8/21)
  • 関連法案は15年に国会提出=国民健康保険改革でー厚生労働省(8/22)
  • 高齢者らの買い物を代行=群馬県高崎市(8/23)
  • ベテラン養護教諭が若手育成=静岡県教育(8/23)
  • 官民協働で子育て応援サイト=神奈川県厚木市(8/26)
  • 「保育の質」向上が柱に=林横浜市政2期目の課題(8/27)
  • 就労困難者の資格取得支援=大阪府泉佐野市(8/29)
  • 被災地特例、10月終了=訪問介護の人員配置基準でー厚生労働省(8/29)
  • GPSで子ども見守り事業=栃木県那須塩原市(8/30)
  • 未婚親の保育料など減免=新潟市(8/30)
  • 勤務時間の弾力化検討=育児、介護をしやすくー人事院(8/30)
  • 介護改革、自治体の体力は?=厚生労働省(9/2)
  • データ放送で高齢者見守り=広島県(9/2)
  • 「発達障がい者支援センター」を新設=熊本県(9/3)
  • 障害者採用試験で身体検査廃止=名古屋市(9/3)
  • 「買い物弱者」把握で地図作製=北九州市(9/4)
  • 介護報酬の上乗せで対応=消費税8%の引き上げ時ー厚生労働省(9/5)
  • 認知症相談で専門家派遣=徳島県(9/9)
  • いじめ相談のフリーダイヤル開設へ=大津市(9/9)
  • 7年間で3万3500人加配=少人数教育などを拡充ー文部科学省(9/9)
  • 高齢者ボランティアにポイント=大分県臼杵市(9/10)
  • 遠隔手話通訳サービス導入=大阪府城東区(9/10)
  • 「人権相談マップ」を改定=京都市(9/11)
  • 全小中学校、幼稚園に防犯カメラ=松山市教委(9/12)
  • 幼児教育改革へ基本方針=大阪市教委(9/12)
  • 特養の入居条件厳格化=「要介護3」以上に限定ー厚生労働省(9/12)
  • 中学生がいじめ問題教育=東京都杉並区教委(9/13)
  • 男性の育休取得促進で意識調査=5000人対象、運用改善へー人事院(9/13)
  • 仕事と介護の両立に後押しを=厚生労働省(9/17)
  • パラリンピック「裾野づくりを」=厚生労働省(9/17)
  • 廃校舎を福祉施設に改修=熊本県玉磨村(9/18)
  • 高齢者のスポーツ振興策検討=東京都(9/18)
  • 知事会見に手話通訳者=鳥取県(9/19)
  • 地域クラブの指導者育成へ=障害者のスポーツ参加促進ー文部科学省(9/19)
  • 高齢者住宅、空き家を活用へ=14年度からモデル事業ー厚生労働省(9/20)
  • 入所限定案に異論=厚生労働省(9/24)
  • 待機児童、カウントにばらつきも=厚生労働省(9/24)
  • 社会福祉施設への融資全廃へ=山梨県(9/24)
  • 障害者の芸術活動支援=作品発掘、指導人材を育成ー文化庁、厚生労働省(9/24)
  • 認知症支援チーム発足へ=京都府宇治市(9/27)
  • 就業体験促進へ産学官協議会=広島県(9/27)
  • 区役所に子育て支援コンシェルジュ=千葉市(9/27)
  • 障害者スポーツのガイド作成=安全確保策を調査ー文部科学省(9/27)
  • 認知症、早期対処へ支援チーム=岡山県新見市(9/30)
  • 障害児向け支援制度拡充=京都市(9/30)
  • 小規模介護、市町村指定に=通常国会に法案提出ー厚生労働省(9/30)
  • 若い世代の定住に助成金=奈良県大和郡山市(10/1)
  • 認可保育所、駅前に分園=東京都江東区(10/1)
  • 条件付けず郵送でも交付を=高額療養費認定証で周知へー厚生労働省(10/1)
  • 全職員で認知症サポーター講座受講=千葉県酒々井町(10/2)
  • 未婚の一人親に「寡婦控除」=東京都国立市(10/2)
  • 認知症支援のリーダー養成=岡山市(10/3)
  • 高齢者見守りにマニュアル作成=名古屋市(10/4)
  • ひきこもり支援で経験者=京都市(10/7)
  • 第3子以降の給食費無料化=徳島県海陽町教委(10/9)
  • 敬老乗車券制度を導入=京都府福知山市(10/9)
  • 高齢者タクシー代に補助=岡山県美咲町(10/11)
  • 高齢者のタクシー利用に補助=奈良県三宅町(10/11)
  • 障害者スポーツ移管は「時代の流れ」=文部科学省(10/15)
  • 「潜在保育士」再就職へ研修=滋賀県草津市(10/15)
  • 障害者差別禁止条例で骨子案=京都府(10/15)
  • 「子ども」テーマに基金設立=名古屋市(10/15)
  • 「子ども議会」を開催=奈良県上牧町(10/16)
  • 子育て世代定住へリーフレット=奈良県生駒市(10/16)
  • 抜本的少子化対策検討へ=京都府(10/16)
  • 保育士確保、省を挙げて=厚生労働省(10/21)
  • 出生届、転入届の記念に苗木=大阪府和泉市(10/21)
  • 5歳向け相談を開始=滋賀県草津市(10/22)
  • 「子育て条例」の素案策定=鳥取県(10/22)
  • 介護ボランティアでポイント=神奈川県小田原市(10/23)
  • 社会福祉法人改革の議論に着手=地域貢献の在り方など焦点ー厚生労働省(10/23)
  • 不登校対策施設を拡充=名古屋市(10/24)
  • 学童保育と連携強化=中教審に子ども教室WGー文部科学省(10/24)
  • 特養内部留保の活用を促進=徳島県(10/29)
  • こども未来基金を設立=高知県仁淀川町(10/30)
  • 認知症総合対策を策定=京都府(10/30)
  • 運行団体の要件緩和検討=高齢者送迎で専門家会議ー国土交通省(10/31)
  • 重度訪問介護、対象拡大=知的・精神障害者の一部追加ー厚生労働省(10/31)
  • 子育て支援で31社と協力=静岡県(11/1、朝日)
  • 社福法人改革へ再論議=厚生労働省(11/5)
  • 社会保障単独、削減論議に?=総務省(11/5)
  • 給付基準、年度内に決定=保育施設への新財政措置ー政府(11/5)
  • 敬老バス値上げの行方は?(名古屋市)(11/6)
  • 介護機器貸与でモデル事業=岡山市(11/7)
  • 指定NPO法人に税額控除=千葉市(11/7)
  • 高齢者らに配慮したHPに更新=滋賀県草津市(11/8)
  • こども部を新設=静岡県磐田市(11/8)
  • 潜在保育士支援し、待機児童解消=大阪市(11/8)
  • 障害者グループホーム転用へ規制緩和案=愛知県(11/8)
  • 配置基準引き上げへ=児童養護施設、消費税財源にー厚生労働省(11/8)
  • 介護改革、取りまとめ着手=厚生労働省(11/11)
  • ディサービス宿泊利用で指針=千葉県(11/11)
  • 障害者施設の共同受注窓口開設=大分県(11/12)
  • 買い物弱者に「宅配電話帳」=千葉県匝瑳市(11/13)
  • 子育て会議、設置状況を再調査へ=都道府県・市区町村対象にー内閣府(11/13)
  • 介護支援ポイント制度を導入=東京都あきる野市(11/15)
  • 介護保険制度改正の説明会開催=厚生労働省(11/15)
  • 障害者スポーツ支援、パイ全体の拡大を=文部科学省(11/18)
  • 障害者虐待、対応にばらつきも=厚生労働省(11/18)
  • 介護ボランティアで交付金=北海道室蘭市(11/18)
  • 虐待防止でテキスト作成へ=東京都(11/18)
  • 官民連携で子育てサイト開設=滋賀県湖南市(11/19)
  • 水道メーター分解、福祉事業所に委託=神奈川県企業庁(11/20)
  • 登下校見守りメール=大阪府守口市(11/21)
  • 重複障害児・生徒に特別支援学校=熊本県教委(11/21)
  • 基準日を元旦に設定=事務の一部、補正計上をー簡素な給付の業務概要・厚労省(11/25)
  • 市町村向け指針を作成=介護予防サービス移管でー厚生労働省(11/25)
  • 「手話チャンネル」を開設=鳥取県(11/27)
  • 特別支援教育推進で計画素案=愛知県(11/28)
  • 障害児の体育授業改善=事故防止、指導力向上ー文部科学省(11/29)
  • 放課後児童受け入れ拡大=広島県尾道市(12/2)
  • 発達障害児の早期相談試行=鳥取県(12/2)
  • 地域包括ケアで4事業検討=愛知県(12/2)
  • 高齢者世帯の雪下ろし助成=青森市(12/2)
  • 「百寿レシピ」を発刊=京都府京丹後市(12/3)
  • 市町村で初の手話条例=北海道石狩市(12/3)
  • 小規模保育に300人枠=神戸市(12/3)
  • 障害者雇用促進ネット設置へ=徳島県(12/4)
  • シニア男性の子育て支援を促進=埼玉県朝霞市(12/5)
  • 生活困窮者支援の体制整備へ=東京都(12/5)
  • こども基金、補正で増額=小規模保育整備へー厚生労働省(12/5)
  • 発達障害児の相談窓口一元化=大津市(12/6)
  • 障害者介護「親依存から脱却を」=厚生労働省(12/9)
  • 見直し論に思わぬ駄目出し=厚生労働省(12/9)
  • 軽度難聴児の補聴器購入助成へ=滋賀県(12/9)
  • 支援学校の児童らにタブレット貸与=東京都教育庁(12/9)
  • 障害者雇用促進ネット設置へ=徳島県(12/10)
  • お泊りディサービスで指針案=愛知県(12/11)
  • 第3子以降の保育料無料化=広島県庄原市(12/13)
  • 「潜在保育士」の復帰促進=神奈川県(12/13)
  • 学童保育の定員40人以下に=厚生労働省(12/16)
  • 市営住宅に「子育て世帯枠」=千葉市(12/17)
  • 「要介護」防ぐ運動プログラム=京都市(12/19)
  • 障害者雇用でカフェ開設=三重県(12/20)
  • 保育基準、何とか年内に=厚生労働省(12/24)
  • 特別学級にタブレット配備=神奈川県大和市教委(12/24)
  • 市議選用点字資料作製へ=千葉市選管(12/25)
  • 虐待対応で弁護士募集=和歌山県(12/25)
  • 手話ホームページを開設=鳥取県教委(12/25)
  • 高齢者見守りで信金と協定=神奈川県厚木市(12/26)
  • 障害者虐待の事例集作成=岡山県(12/26)
  • スマホで見やすい子育て応援サイト=大阪市(12/27)
Copyright (C) 2010 NPO Normalization service group. All Rights Reserved.
English