ノーマリゼーション奉仕団
イメージ画像
 
>>English
   トップページ
   
   
   
   
   
   
   
   
■日本本部
 東京都千代田区鍛冶町
            1-6-17
        合同ビル6階
 TEL:03-5256-6143
 FAX:03-5256-6858
■北日本支部
 秋田県秋田市手形山中町
              12-22
 TEL:018-838-6828
 FAX:018-838-4828
■お問い合わせ
*TEL
    018-838-6828
*FAX
    018-838-4828
*e-mail
 nponormali@gmail.com
 
 


今週のニュース
福祉に関するニュース
平成20年(過去ログ)
  • 障害者のコールセンター就労を支援=札幌市(1/7)
  • 専用バスで障害者の駐車場確保=熊本県(1/28)
  • 社会福祉法人の合併推進=規模拡大で経営効率化−厚生労働省(1/29)
  • 「障害」を「障がい」に=熊本県(1/31)
  • 障害者を持つ中高生に放課後の居場所=東京都文京区(2/5)
  • 全障害者施設に暖房費助成=大津市(2/8)
  • 福祉医療費見直しで経過措置=兵庫県(2/10)
  • 市発注業務で障害者雇用企業を優遇=新潟市(2/29)
  • 市内で発達障害者の就労訓練=佐賀県(3/4)
  • 障害者自立へ文集配委託=熊本市(3/10)
  • 手話技術向上に研修会=北海道教委(3/11)
  • 障害者の工賃増へ共同販売所=東京都葛飾区(3/11)
  • 視覚障害者向けに音声ニュース配信=長野県伊那市(3/13)
  • 社会福祉法人の監査事務を一元化=大分市(3/21)
  • 授産施設と企業を仲介へ=埼玉県(3/31)
  • 障害者を雇用し就職支援=島根県(4/7)
  • 障害者理解で映像製作=佐賀県(4/10)
  • 障害児の余暇を支援=大阪府泉大津市(4/10)
  • 地域福祉へのICT活用で報告書=先進地事例を分析−地域自治情報センター(4/16)
  • 障害者就労施設にコンサルタント=宮城県(4/21)
  • 知的障害児に共通作業検討=就労促進・日常学習に活用−都教委(4/28)
  • 町全体で障害者の美術展=栃木県那珂川町(5/21)
  • 社会、介護福祉士試験を見直し=検討会が秋ごろ結論−厚生労働省(6/18)
  • 3種類のバリアフリーマップ作製=埼玉県越谷市(6/20)
  • 精神疾患の新たな啓発策検討=理解深め早期対応−厚生労働省(6/25)
  • 知的障害者のホームヘルパー資格取得を支援=大阪市(6/25)
  • 成年後見利用促進事業をNPOに委託=愛知県半田市など(6/30)
  • 障害者グループホームの防火費用を全額負担=神奈川県(7/4)
  • 視覚障害者のIT活用環境づくりに着手=広島市(7/8)
  • 知的障害者の採用を検討=長崎県島原市(7/9)
  • 精神障害者支援で論点整理=厚生労働省(7/10)
  • 障害児の施設入所事務、市町村主体に=厚生労働省検討会(7/16)
  • HPで福祉輸送情報を一元化=神奈川県(7/17)
  • 認知症の高齢者に独自サービス=東京都武蔵野市(7/18)
  • 法改正の必要性を議論=精神保健福祉士の要請で−厚生労働省検討会(7/22)
  • 障害児の芸術活動を本格支援へ=埼玉県(7/23)
  • 障害児支援で報告書−根拠法は児童福祉法に−厚生労働省(7/31)
  • 在宅障害者手当の見直し=横浜市(8/8)
  • 知的・発達障害者にSOSカード=東京都板橋区(8/19)
  • 福祉なんでも相談窓口を開設=奈良市(8/20)
  • 発達障害者支援で報告書案=実態調査など求める−厚生労働省(8/25)
  • 高齢者ケア付き住宅の整備促進=見守り、給食サービス整備−国土交通省、厚生労働省(8/25)
  • 授産施設の支援を強化=石川県(9/4)
  • 障害者の意思疎通支援へ病院にヘルパー=大阪市(10/7)
  • 福祉コップを作製=大分県中津市(10/14)
  • 聴覚障害者向けに火災報知器設置補助=埼玉県草加市(10/17)
  • 保健福祉オンブズパーソンを設置=北九州市(10/29)
  • 障害者就労支援でアート活用を検討=大阪府(10/31)
  • 障害者手帳の偽造防止にシール=京都市(11/4)
  • 地域の福祉力、評価システムを推奨=大阪府(11/4)
  • 「1%支援制度」を来年4月導入へ=千葉県八千代市(11/4)
  • 国立更生援護機関の機能強化へ=障害者支援で課題整理−厚生労働省(11/12)
  • 視覚障害対応の応急手当て教材=AEDなど解説−東京救急協会(11/17)
  • 障害者通所施設の1割負担肩代わり=長野県青木村(11/19)
  • 福祉はプロでも財務は−川崎市(12/4)
  • 防災ラジオを障害者らに無料配布=長崎県島原市(12/10)
  • 視覚障害者向けに音訳図書作製=香川県坂出市(12/16)
  • 引きこもりサポーターを養成=愛知県(12/17)
  • 障害者の医療費助成枠を拡大=神奈川県大磯町(12/19)
  • 障害福祉サービス報酬改定5.1%引き上げ−厚生労働省内示(12/22)
  • 発育への環境要因調査へ2010年度、自治体と協力し=環境省(12/24)
Copyright (C) 2010 NPO Normalization service group. All Rights Reserved.
English